
スイングアームを外しまして

リンク関係の点検・グリスアップ。

エンジンの後ろ側とか、スイングアームの内側とかを綺麗にしておきます。

ブレーキキャリパー丸洗い。

ブレーキパッドやシム等も綺麗に洗います。

ドクターカーボン

チェーン・スプロケットも綺麗に洗浄。
これにてYZF-R1は完了です。
今週中にはゴリラとZRX1100を完成させたいと思っています。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


ラジエーター丸洗い。

フォークトップキャップがなるべく傷つかないように、ハーネステープで保護。
良い工具を探してます。

ホイールベアリング交換。

綺麗に磨いてグリスを塗ります。

ヒートガンで暖めて

冷蔵庫で冷やしておいたベアリング。

スコッと挿入。

ラジエーターで隠れて洗えない汚れを綺麗に。

ワイヤー給油。

フロントフォークの左右の高さを点検。

フロント回りが完成…と思いきや、ブレーキがまだでした。
続きはまた明日。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


1998年式YZF-R1(4XV1)の車検整備です。
まずはフロント回りから始めます。

8耐の公開テストを見に行った時に、ヨシムラチームがこういう外し方をしていたので真似してみました。
ステム、フォーク、ハンドルバー、ブレーキシステム、フェンダーをセットでごっそり外します。
レース中にフロント回りを交換しなくてはならなくなった時に、素早く交換できるように予備がセットされているのかもしれません。

ステムベアリング交換。

グリスをたっぷり塗っておきます。

ステムのネジ部を綺麗に。

ステム取り付け。

続きましてフォークオイル交換。

逆さにして放置。古いオイルをしっかり抜きます。

本日はここまで。
色々とやり残しているので仮組状態です。
予定では今日中にフロント回りを終わらせるつもりだったのですがね、なかなか思った通りに行きません。
現在はZRX1100とゴリラとこのR1を同時進行で作業しています。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


約10年間動かしていないZRX1100を復活させます。

まずはガソリンタンクのサビ落としから。

フューエルセンサー…

タンククリーナーを入れる前に内部を洗浄。
かつて経験したことの無いくらい大量のサビが出てきました。

キャブレターは、タンクのことを思えば意外と綺麗。
ゴム類はカチカチに硬化しているので交換します。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


スズキGSX1400にドクターカーボンを施工しました。
兵庫県姫路市からご来店下さいました。
どうもありがとうございました。

同調も点検。かなり狂ってますね。

ピシッと合わせておきました。
とてもスムーズ、滑らかになったとのご感想を頂きました。
どうもありがとうございました。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


普段は掃除しにくいところも

綺麗にします。

ブレーキ・クラッチフルード交換。

ブリーダーの後処理も忘れずに。

マスター側にブリーダーがある場合は、こちらからもエア抜きをします。

チェーン&スプロケット&スイングアームも綺麗にお掃除。
足回りが綺麗なバイクは気持ちが良いですね。
ハブのガタもチェックしておきました。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


ドゥカティ1098Sの車検です。
普段からこまめにメンテしておられるオーナー様ですので、今回は基本的な点検のみで。

エアクリーナエレメントはここ。左右どちらからでもアクセスできます。

冷却水交換。ラジエーターは外して丸洗い。

車体を揺すったりして、なるべくたくさんの古い冷却水を抜きます。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


ホンダ ゴリラに、タケガワのSS5速クロスミッション(ストリート)を組み込みます。

取り外したカムシャフト。摩耗しています。

ロッカーアームにも傷が。

クランクケースを分割し、クランクシャフト、ミッション一式を取り外します。

クランクケースには若干の加工が必要。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


XJR1200のブレーキキャリパーオーバーホールです。

ヤマハ車はキャリパー合わせ面のパッキンの部品設定がありませんので分割できません。

すべてのピストンを取り外しました。

ピストンは磨いて再利用します。

分割できないので溝の掃除がとてもやりにくいです。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


VFR400Rのブレーキキャリパーオーバーホールです。

ピストンも交換するので、プライヤーではさんでグリグリとピストンを外します。

溝を掃除して

メタルラバーを塗って、新しいパッキンとピストンを組み込みます。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


GPZ900Rのオイル交換です。

オイルはアッシュ モトスペックFSE 10W-40

ニンジャ系のエンジンはドレンボルトが2箇所。
ガスケットを新品に交換します。

オイルフィルターも交換。
スプリングとワッシャーも忘れずに。

サイドスタンドの動きがシブかったので、清掃してグリスアップ。
いつも何かとお世話になっているお得意様ですので、この作業はサービスです♪
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


ゼファー1100キャリパー丸洗い。

綺麗になりました。

パッキンの溝に残ったカスをお掃除。

ゴム類はすべて新品に。

スライドピンの穴は綿棒を使ってクリーニング。

組み立て完了。

ブリーダーに残ったフルードを吸い込ませておきます。

キャリパーのメンテナンスに使用するケミカル一式。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


エアが噛んでフニャフニャだったフロントブレーキのマスターシリンダーをオーバーホール。
カップの張りが全然違いますね。

フロントブレーキキャリパー。
う…謎の胞子が…
パッキンが硬化しており、かなり動きがシブいです。

こちらはリヤブレーキキャリパー。
ピストンの錆が酷いですね。こちらも動きは悪いです。
メタルラバーで潤滑を試みましたが、効果はあまりありませんでした。

油汚れがこびりついてブラックチェーンになっていましたが、磨いたらゴールドチェーンでした。
表面は綺麗になりましたが、均一な張りが得られません。チェーン&スプロケット交換推奨。

フックレンチを使わず、マイナスドライバーで叩いてチェーン調整した跡が。。。
ジャリジャリと砂を噛んでいるみたいですし、いっそスイングアームを取り外して徹底的に洗浄したい所です。
一応、検査に合格できるレベルには仕上がりましたが、安全のためにはブレーキとチェーンにも手を入れたい所です。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


VFR400Rのフォークオーバーホールです。

バラしたパーツを徹底洗浄。

インナーチューブ端にラップを巻いてオイルシールを挿入します。

サビが発生しやすいスナップリングにはグリスを。

なるべく泡立たないようにフォークオイルを注ぎます。

エア抜きが出来たら、レベルを合わせます。

完成です。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


VFR400Rにキャブをセットしてエンジン始動!
その前にラジエーターを外して丸洗い。

この状態だとプラグ交換も楽々。

プラグはER9EH。
VFR400RとRVF400、NR750にしか使われていないレアなプラグ。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

鈴鹿8時間耐久ロードレース 第1回公開合同テスト
2014年6月5日鈴鹿サーキット
ピット~ヘアピン~西シケインあたりにて撮影
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


XJR1200のエンジン始動しました。
でもこれで終わりじゃなくて、まだ色々残ってます。
このXJRが仕上がりましたら次はVFR400R復活作業の続き、
アドレスV125のフロント回りメンテナンス、3YKジョグのフルメンテ、
ゼファー1100車検・メンテナンス、ゴリラに5速クロスミッション組み込み、400Xのローダウン加工、
ハンターカブのフロントフォークオーバーホール、KSR-IIフルメンテ、ZRX1100の10年ぶり復活作業…
と続きます。一応、ご依頼のあった順番に作業を進めて参りますが、都合上、多少前後することもございます。
長くお待ち頂いているお客様には大変申し訳ございません。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/
