
B型ZX-9Rの車検です。
こちらも復活車検ということで、キャブO/Hに始まりフォークO/H、エアクリ・プラグ交換などなど、
作業は多岐にわたりました。

B型9Rといえば、このプロジェクターヘッドライトが特徴的ですね。
登場した'94年当時は、左右非対称のヘッドライトは認められておらず、
車検対応の一灯式ヘッドライトに交換しなくてはいけませんでした。
ですが現在は、このプロジェクタータイプでも車検OKになっています。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


GSX-R1100の車検です。
しばらく乗っておられなかったので、復活車検です。
主な作業はキャブレターオーバーホール、オイル交換(アッシュFS)、ブレーキ・クラッチフルード交換、ブレーキ点検、バッテリー交換、プラグ交換等々。

京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


GSX400Sカタナのフォークオイル交換です。
フォークオイルはアッシュを使用しました。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/



B型ZX-9Rの車検整備です。
1年ほど放置されていた車両なので、まずはキャブをオーバーホール。

フロントフォークがオイル漏れしています。
インナーチューブがぽつぽつサビていたので、コンパウンド等を使って磨き上げました。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


GSX-R1100のキャブO/Hです。
2年ほど放置されていたそうで、かなり詰まっていましたね。
洗浄は一通り終わりましたが、パッキン待ちです。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


CBR600F4iの車検です。
マフラーはTSRのフルエキゾーストですが、音量・排ガスともにクリアーでした。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


GPZ900Rのキャブレターをオーバーホールしました。

タンクの錆がまわり、フロートチャンバに溜まっていました。

バキュームピストンも摩耗していました。

フロートバルブも交換。

カスがこびりついていました。。。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


SR400の車検です。
2001年に納車してから、もう7年のお付き合いになるお客様です。
フロントフォークに貼られた初期ステッカーが懐かしいですね。
7年の間に、学生から社会人に、そしてご結婚なされました。
こうして長い間お付き合いできるのは嬉しいものです。
今後ともよろしくお願いします。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


ドクターカーボンでエンジン洗浄です。
まずはVTR1000F。
エアクリーナエレメントとプラグも同時に交換しました。
30000kmオーバーという走行距離でしたので、相当カーボンが溜まっていたようです。

お次はGPZ900Rニンジャ。
走行距離は約17000kmでした。
車検・同調・ドクターカーボンコースでのご依頼でした。
エンジン洗浄システム・ドクターカーボン
スナップオン ドクターカーボン公式サイト
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


ドクターカーボンによるエンジン洗浄とキャブレター同調で、グッドコンディションです。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


引き取りのため、お客様のご自宅近くまで来ております。
観光駐車場近くで待ち合わせです。
朝の清水坂は、人もまばらです。
京都観光は、早朝がオススメです?
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/


ZRX1100のフロントフォークオーバーホールです。

各パーツをしっかり洗浄し、オイルシールやブッシュなどの消耗品をすべて交換しました。
フォークオイルは、アッシュの#58を使用しました。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/
