SR500のカスタム車を整備、構造変更の上、車検を受けました。
主な変更箇所は、
マフラー:スーパーサウンド
前後フェンダー
ハンドルバー
デイトナCOZYセミダブルシート
K&Nフィルター
4.5インチベーツタイプヘッドライト
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

マルケジーニの鍛造マグネシウム・ホイールの新たなラインナップとして "M10R-SP"を設定いたします。
性能・品質は通常のM10Rと全く同じでありながらリーズナブルな価格設定を実現したスペシャル・ホイール。
このチャンスを是非ともお見逃しなく。
●デリバリー開始時期:2007年4月初旬~下旬を予定しています。
予約受付中
数量限定ですので、入荷前に予約完売となる車種が発生する場合も考えられますので、ご了承願います。
主な適応車種と価格
HONDA
CBR1000RR 04-07 F3.50-17/R6.00-17 ¥362,250
VTR1000 SP1/2 00-06 F3.50-17/R6.00-17 ¥362,250
CB1300SF 03-07 F3.50-17/R6.00-17 ¥362,250
YAMAHA
XJR1300 03-07 F3.50-17/R6.00-17 ¥362,250
FZS1000 01-05 F3.50-17/R6.00-17 ¥362,250
Kawasaki
ZZR1100D 93-01 F3.50-17/R6.00-17 ¥351,750
ZZR1200 02-07 F3.50-17/R6.00-17 ¥351,750
ZRX1100 97-00 F3.50-17/R6.00-17 ¥351,750
ZRX1200 01-07 F3.50-17/R6.00-17 ¥351,750
Z1000 03-07 F3.50-17/R6.00-17 ¥351,750
ZX9R 98-03 F3.50-17/R6.00-17 ¥351,750
http://www.marchesini.jp/
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

トランポ・ハイエース号のオイル交換をしました。
今回初めて、負圧式オイルチェンジャーを使ってみました。
これは、細長いチューブをオイルレベルゲージから差し込んで吸い出すツール。
エアの配管と吸い出しチューブをセットしてコックをひねって待つだけ。
あっという間に約4.5L吸い出し完了。
ドレンボルトを外して抜いた時は約5L抜けるので、完全に吸い出すことは無理なようです。
全容量6L強の内の500cc程度ですから、許容範囲としましょう。
大型量販店でのオイル交換は、この上抜きが主流らしいです。
オイルはアッシュFSE。
前回は10W-50でしたが今回は10W-40。
それまでのモチュールからアッシュに変えて二回目のオイル交換なので、
より一層アッシュ純度が高まりました。
この間の走行距離は約3000キロです。
ちなみに、ウチのクルマ/バイクはすべてアッシュを使っています。
走り出してすぐに新しいオイルの効果を体感することが出来ました。
前回初めてアッシュに変えたときも、静粛性・回転の伸びに感動しましたが、
今回さらに、アクセルに対するレスポンス、高回転の伸びが良くなったようです。
400ccのオートバイ(GSX400Sカタナ)を積んだ状態にもかかわらず、
上り坂をグイグイ加速していきます。
あまりのおもしろさに、ついついアクセルペダルを踏み込み気味になってしまいました。
まさに体感できるオイルです。
次回は5W-40を試してみたいと思います。
アッシュ・モーターオイルのお求めはこちらまでどうぞ。
http://www.jboy-mc.com/
通信販売はこちらへどうぞ。
http://jboy.cart.fc2.com/
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

機械曲チタンサイクロンを取り付けました。
エキパイ集合部にはヨシムラのエンブレム。
機械曲げとは思えないほど美しいエキゾーストパイプ。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

初期ハヤブサの、外部設置型フューエルポンプを分解・洗浄しました。
フューエルフィルターは定期交換部品です。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/
