FM802 OSAKAN HOT 100に、シャア・アズナブル役の池田秀一さん、カミーユ・ビダン役の飛田展男さん、アムロ・レイ役の古谷 徹さんがゲスト出演されました。古谷さんは、普段のしゃべりもアムロっぽいんですが、池田さん、特に飛田さんは普段の声とカミーユの声とが全然違っていて、ちょっとびっくりしました。
最後にそれぞれの名台詞をどうぞ、と紹介されて、
飛田さんは「そんな大人、修正してやるー!」と当然ゼータの台詞だったのに対し、
池田さんは「認めたくないものだな・・・」
古谷さんは「殴ったね・・・親父にもぶたれたことないのに!」
とファーストからの台詞でした。ゼータの宣伝なのに・・・?せっかくだから二人の掛け合いで「どいてろ、シャアァ!」「何をする気だ、アムロ!アムロだと・・・?」くらいやってほしかったなぁ(^^;
でもシャア・アズナブル様の生声はカッコ良かったなぁ~
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

走行距離約14000㎞のバリオス。アイドリングが安定し、ふけ上がりも良くなりました。わざわざ近江八幡よりご来店いただきました。
本日はもう一台、SRXにもドクターカーボンを施工しました。走行距離約30000キロ。作業をはじめて5分もたたないうちにマフラーから大量の白煙(カーボンが燃えている)が出てきました。このお客様は、高槻からご来店下さいました。どうも有り難うございました。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

まだ少し先の話ですが、嬉しいニュースです。洋服姿の土方歳三=山本耕史、格好良かったもんなぁ・・・。可能な限り同じキャストで、ということですが、斉藤一のオダギリジョーは外して欲しくないなあ!「俺がいる限り、新選組は終わらない!」のセリフが焼き付いています・・・。DVD-BOX欲しいぞっ!
リンク: 「新選組!」の続編制作が決定!.
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

フロントフォークを外して逆さまにしてオイルを抜きます。ブレーキホースに負担がかからないように、キャリパーを適当な台の上に乗せておきます。
伸び縮みさせて、しっかりとオイルを抜きます。
分解したら、パーツクリーナーで脱脂します。インナーチューブに傷がないかどうかチェックします。オイルシール、ダストシール、スライドメタル等を新品に交換し、組み立てます。
フォークオイルは、量ではなく、レベルで管理します。お好みによってフォークオイルの粘度やレベルを調整することもできます。
尚、フォークオイル交換及びオーバーホールは、左右同時に行う事が基本です。片方だけですと、操縦安定性に影響がでる場合があります。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

発進加速不良で入庫のジョグ。駆動系をバラしてみると、見事にウエイトローラーが破損していました。一番ひどい物は外側の樹脂が無くなっています。
ちなみに、プーリーはカメレオンファクトリー製で、ローラーはデイトナ製。ローラー破損は今回で2回目です。相性が良くないのでしょうか・・・。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

おそらく、約30000㎞無交換!できれば5000㎞に一度は点検し、汚れていれば交換したいものです。汚れたマスクをしてジョギングする自分を想像してみて下さい。そんな過酷な状態でもバイクは文句を言えないのですから、愛車をもっといたわってあげたいですね。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

お客さんが、ゲームを持って家に遊びに来てくれまして、今日は一日中ゲームしてます。もう少しでクリアー出来そうなんですが・・・ジオング強すぎ(汗)
・
・
・
やっとクリアーできました。あー、しんど。総プレイ時間約6時間。映画3部作をぶっ続けで見たような、何とも言えないけだるさと爽快感。ガンダムを操るのはもちろん、時にはホワイトベースの機銃でドップを打ち落としたり、ガンダムで勝手に出撃したセイラを助ける為にガンキャノンでコズンのザクを素手で倒したり、白兵戦でランバ・ラル隊を迎え撃ったり、命令違反を犯してガンタンクで出撃したり、WBの主砲でザンジバルと艦隊戦を繰り広げたり(スレッガー)・・・まさにアムロの一年戦争を体験したような感じです。中でも、ミッション26「光る宇宙」でのララァのエルメスとの対決シーンでは、まるで自分がニュータイプになったような気分を味わえます。思わず「見える、見えるぞ!」と独り言が(笑)「めぐりあい宇宙」で泣ける僕にとって、エンディングは少し感動物でした。スタッフロールが終わった後に・・・(秘)。とにかく、ガンダムファンならプレイして損のないゲームだと思います。今までにプレイしたガンダムゲーム中、僕はコレが一番気に入りました。
今回は、交代しながらざっと最後までプレイしたので、メモリアルアクション(劇中と同じ方法で敵を倒すと、CGとアニメで名シーンが再現される)も殆ど見れませんでした。次回プレイする機会があれば是非じっくりチャレンジしてみたいですね。
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

5月22日のツーリングの下見で、鞍馬~花脊~周山をドライブしてきました。
鞍馬周辺は、大河ドラマ「義経」の影響で、たくさんの観光客でにぎわっていました。
私は行ったことがありません。京都に住んでいながら、殆どの観光地に行ったことがありません(爆)今回も素通りです。ブームが去ったら、一度くらいは来てみたいと思います。そういえば、去年も「新選組!」を見ながらそんなこと言ってたな~。新選組の屯所であった八木邸や西本願寺へは歩いて10分位の距離なのにまだ行ってません(笑)
鞍馬を抜け、険しい花背峠を越え、最初の目的地の花背蕎麦の花背屋へ到着。駐車場にクルマを止め、お店に入ろうとすると、隣接している工房のおっちゃんが出てきて「今日は、かやぶき屋根の方でお蕎麦が食べられるよ」と教えてくれました。
この「花竹庵」は、茅葺き屋根の古民家をそのままお蕎麦やとして使っていて、基本的に予約のみ対応、たまにしか開庵しないそうです。たまたま来て、たまたま声をかけてもらって本当にラッキーでした。
せっかくだから囲炉裏で頂きたかったのですが、先客がいらっしゃったので奥のお座敷で頂くことに。あいにくの雨で少し寒かったので、庭に面する襖は閉め切られていましたが、天気が良ければ美しい庭園を見ながら食事をすることが出来そうです。注文を済ませてまず出てきたのは、
食前酒。御漬け物と御味噌も付いてきました。この味噌が絶品でした!
早速頂きます。
「ウマい」
BGM等一切無い静かな庵内でいただく蕎麦は格別。しばし都会の喧騒を忘れさせてくれた貴重な時間でした。
花背を後にし、再び険しい峠を越え美山町へ。昔、バイクに乗り始めた頃はしょっちゅうこの辺も走り回っていたはずなのに、久しぶりに訪れた場所は「こんなに美しい所だったのか」と驚きと感動を与えてくれました。「かやぶきの里」なんて、いつも素通りだったなぁ。て言うか記憶にすらない(笑)
いつもお世話になっております。カモノセキャビン。7月で営業22年めに突入だそうです。「こんなに続くと思わんかった」と笑っていらっしゃいました。いつ行ってもいつもと変わらない笑顔。そんなマスターの人柄故だと思います。僕も見習うべき所がたくさんある、すごい人です。これからも頑張ってください。
カモノセのニャア達。ワンコのハナもいましたが写真を取り忘れました。ケーキを頬ばる僕たちをジーっと見つめる目が切なかった・・・(笑)ドクターストップで、食べ物をあげてはいけないそうです。
22日のツーリングは、今回のドライブと逆回りで行きます。(残念ながら花背蕎麦には寄りませんが。)朝はゆっくり、夕方頃には帰ってくる、のんびりツーリングです。どなたでも参加して頂けます(スクーター&ミニバイク限定ですが。)京都の美しさを再確認したい方、興味のある方は是非!
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/

ツーリングレポート
お土産はもちろんうなぎパイ♪ しかもV.S.O.Pうなぎパイ。 真夜中のお菓子だそうです。どういう意味?
京都府京都市西京区上桂東ノ口町101
J.BOY motorcycle
http://www.jboy-mc.com/
